+

 活動状況ロゴ
活動状況のページ 2016 機材の保守点検へ Topへ戻る
活動状況のページ 2017へ  活動状況のページ 2015へ
活動状況のページ 2014へ  活動状況のページ 2013へ
活動状況のページ 2012へ  活動状況のページ 2011へ
  投稿写真・その他のページ1へ
投稿写真・その他のページ2へ
区画線



2017/3/26(日)
”社会人繁忙期”
 前回FLTから一月経過、なかなか忙しいですね。
 4月には各機の検査がありますので、皆様よろしくお願いいたします。

                          ASC
区画線



2017/2/19(日)
”Wave発生”
 この日Waveが発生しました。
 等圧線の間隔は、それほど細かくはないようです。

                          ASC




 手前はDuo、あちらはL23-Blanik。
 同じグライダーでも、性能に倍以上の差がつきます。

 この日、皆様、大変、お疲れ様、でした。
 
区画線



2016/12/30(金)
”2016 年末FLT無事終了 12/29.12/30”
 鬼怒川滑空場関係各位。
 今年も無事FLT訓練を終えることができました、関係各位に感謝いたします。

                          ASC




 連日穏やかな天候でした。
 Ka-8B初搭乗者も誕生していました。
 




 この日の航空機は全10機、VFR対空警戒に余念はありません。
 (I上会員、後席K坂会員)

 




 ASW15B
 バンク45°・速度は90km/hr 、ビシット極めてソアリング中
です(K松崎会員)。
 単座機の皆さんは3500ftまで上昇していました。
 

                  K松崎会員の投稿写真
区画線



2016/12/18(日)
”那須連峰”
 那須連峰は雪の帽子をかぶりました、季節は冬へ。
 本日は静音無風、暖かな一日でした。

 ※宇大・アカシアOB皆様、本日は学生達の貴重な一歩へのご
  配慮、誠にありがとうございました。
                          ASC




 ”日大学生U田Cap初ソロへ出発!”
 おめでとう!。
 
 




 ”日大学生U田Cap初ソロ 着陸後”
 談:「機体が軽く感じました」。
 
 




 ”宇大Cap初ソロへ!”
 おめでとう!。
 
 




 ”宇大Cap初ソロ 着陸後”
 談:「皆様、ご指導ありがとうございました」。
 
 
区画線



2016/12/11(日)
”冬将軍到来”
 西高東低、本格的に冬型の気圧配置になりました。
 離脱高度QNH660m(対地高度500m)。
                          ASC




 ”低速型のグライダー訓練機”
 15:30~、ASK13とL23SuperBlanikの撤収開始。
 
 




 ”L23SuperBlanik ヒッチメンバー装着”
 AL-KO製トレーラーの性質上、三段階に分けて車高を降下さ
 せます。
 




 ”会計用務ご苦労様です”
 訓練が終了し、お互いの会計係さんが集合します。
 鬼怒川RWは即日会計です。




 ”一日を振り返り”
 フライト後のブリーフィング。
 (明るく撮影されていますが日没後17:05です、恐るべし最近
 のデジタルカメラ露出性能 F=1.2)。
 皆さん帰路お気をつけて。

区画線



2016/11/28(月)
”天候不良”
 11/27のFLT訓練は天候不良のため中止となりました。
 
                           K坂
区画線



2016/11/19(土)
”冬に伐木します”
 樹木が生長しました。
 今年の盛夏は樹木の生長を促しました。
 作業安全の為、枝葉の薄れた冬場に伐木いたします。
 

                          K坂
区画線



2016/11/6(日)
”気圧配置は冬型へ”
 3週連続のAT、本日から北東の風に変わりました。
 本格的に冬型の天候がやってきました。
 訓練開始!。


                          K坂




 日大キャプテンL23搭乗。
 対地・対空警戒、出発準備良し!。
 




 宇大キャプテンL23搭乗。
 出発前の機長の確認を完了、出発を待つ!。
 




 宇大AS-Ka8出発。
 




 L23座席サポートベルト補強。
 <詳細は滑走路でご確認下さい>
 




 撤収です。AS-K13、L23・S-Blanik。
 15:50早めの撤収です。
 終日北東の風が吹き、皆さんクラブ又はウィングローで偏流
 訓練を行っていました。
 更に離脱高度2000ft、航空機曳航ゆえ効果的なスピン回復訓
 練が実施できました。


 
区画線



2016/10/30(日)
”10/30(日)フライト”
 日大 O田 2ndソロへ。
 失速・錐もみ回復の訓練を終え、2ndソロへ。
 

                          K坂




 着陸・・機体が停止するまで、気を抜かぬように!。




 宇大O友さんASK13でソロ。




 日大O沢OB、ASW15Bで慣熟飛行。




 日大M島OB、AS-Ka8で慣熟飛行。




 昼食は宇大特製カレーライス。
 美味しーです、サツマイモを具にいれて、ピリ辛の味に甘みが引き立っています。
 食当さん、腕を上げましたね。
 




 日大Y、時間を惜しまず「風をよめ」を読む。

 **********

 ・・管理人さんへ、気持ちは分かりますが、正しくは「風を聴
   け」丸伊満氏著です。




 日大S藤OB(+K坂)、+0.5でも確実に高度を獲得しました。




 GROB Astir CS77トレーラーアブソーバー交換完了。




 やはり穴あわせが大変でした。成果はGood!。
 
次回の仕様も GS-22-500-BB-80-900Nです。
区画線



2016/10/23(日)
”10/23(日)フライト”
 天候も幸いし、よーやく飛行できました。
 安全に十分注意し、サーマル、ウェーブ等ありの面白い気象でした。
 学生ともども良いトレーニングになりました。

                         K松崎
区画線



2016/9/19(日)
”天候不良3”
 9/18.19のFLT訓練は天候不良のため中止となりました。
 
                           K坂
区画線



2016/9/11(日)
”天候不良2”
 9/11のFLT訓練は天候不良のため中止となりました。
 例年に無く気圧配置が異なります、梅雨前線のごとし。

                          K坂
区画線



2016/9/5(月)
”天候不良1”
 9/4のFLT訓練は台風12号による天候不良のため中止となりました。


                          K坂
区画線



2016/8/28(日)
”L23NG(NewGeneration)生産なるか 今後に期待”
 Blanik Aircraft CZ, s.r.o社が本格稼働しています。
 L13(L13A)の再運航にこぎ着けたことは同社の成果です。
  http://www.blanik.aero/

 We(japanease) want to change the name's "L23NG"
 我々はその機体名称「仮称:L23NG」(We Feel the meaning
 NG;"No Good")の改名を望みます。
 
 ほとんどがアルミニウム製の材料仕様、日本での運航はいつ
 の日か!待ち遠しいですね。
 
区画線



2016/8/28(日)
”GROB Astir CS77用トレーラー ガスアブソーバー入荷”
 ガスアブソーバーの対応年数は4~5年程度の様です。
 近日交換予定。
 




 メーカーはACEコントロールス製(ドイツ)です。
 ガス圧指定が可能です。
 規格はΦ22-500-900Nです。次回もこの規格でお願いします。
 購入先は現場を支える「MonotaRO」が代理販売しています。
 値段は¥16,092円/1本(税込)、発注から7日で入荷。
 
 
区画線



2016/8/13(土)
”お盆フライトその(1) 8/11.12”
 皆さん2~4時間のソアリングでした。
 盛夏にこれほど滞空できるとは驚きです。
 上空での体調管理に留意下さい。

 (初日、ASW15のメインピンが装着できないアクシデント発
  生、冷えタオルで胴体と支軸を冷やし無事組み立てを完了し
  ました、本日なんと!37℃)




”塩分補給”
 梅干し、漬け物、お味噌汁・・。
 私は滞空中に500mlのスポーツドリンクを飲み干しました。
 




”夕刻”
  木陰はすずしく感じます、湿度が下がったようです、昨日
 よりも過ごしやすい一日でした。
  L23訓練後のブリーフィング。


                           K坂
 
区画線


2016/8/15(月)
”お盆フライトその(2) 8/13.14”
 天候・体調とも良好でした。
 W15,L23は2時間近くの滞空が可能でした。
 8/13は懇親バーベキュー開催、ソアリング共々満腹の一日でした。
 <8/15は韓国からお客さんがみえたようです>。
  
                           M島

区画線



2016/8/7(日)
”L23臨時点検
今日は一言で表わすと”暑い”です。

 最近の工業用観察機器、その進歩は目覚ましいです。
 今回、点検・観察に使用したUSBマクロスコープ(CMOS)は動画130万画素です、適度な観察評価を得られます。
 翼の中に忘れ物はありません。
                           K坂
区画線



2016/7/10(日)
”7/10(日)訓練実施 AT”
 気象条件も良い一日でした。
 単座機、復座機共良いトレーニングになりました。
 学生達もがんばっていました。
 
                         K松崎




”まとまらない雲”
 秋の様な空模様。




”一日をふりかえり、ブリーフィング”
 


2016/07/10 天気図 前線再発生

”前線の状況”
 消えた前線が再び発生。
区画線


2016/6/26(日)
”6/26(日)..FLT訓練実施!”
 天気予報は「夕刻に降雨+落雷」を告げましたが、幸いにも天候は持ちこたえました(栃木北のエリア)、今年の天気も読みが難しい様です。
 木々の生長が目覚ましいこの季節。




”S藤会員ASW-15B再ソロへ”
 本日2発目のW15、特有のラダー特性も勘が戻ったとのことです、着陸は慎重に行っておりました。
 是非「W15の会」へ入会下さい。
 



”日の出から日没まで”
 宇大滑空部さんは日の出からの訓練でした。教官方・学生さん達、大変お疲れ様でした。
 そんな折「Ka8Bへのソロチェック」にL23が活躍しました。
 次回Ka8Bへの移行、期待しています。
 



”18:00過ぎ 撤収”
 この梅雨時期にFLT訓練出来る事は幸いです。
 皆さん、本日の訓練成果を踏まえ、次回の飛行に役立たせましょう。
 
区画線


                      2016/6/5(日)
”6/5晴れました、体験搭乗”
 後席はW邉さん、前席はK坂会員。
 W邉さんは我々同様「飛行機好き」だそうです。



 天気予報は「曇天」を告げましたが、幸い晴れました。
 ソアリングを満喫した会員もおりました。本日はWT曳航です。
 
 今日から関東地方は梅雨に入りました。



 終日天気は良好でした。



 日大・アカシアSC/L23撤収 18:00~。



 宇大/ASK21撤収。



 18:30、総勢38名のFLT訓練は無事終了しました。
区画線


2016/5/15(日)
”5/15は航空機曳航でした”
 そのかたわら、ASW15Bトレーラーガスアブソーバの交換作業が進みます。
 穴合わせがこれほど大変だとは思いませんでした。
 交換完了、本来の機能が復帰しました。




 製品はドイツACE社製、φ22mm、ストロークは550mm、ガス圧を900Nで設定。
 次回交換時もこの規格でお願いします。




 この時、K地さんはASW15Bで3時間強のソアリングでした。
 K坂さんはアブソーバ交換を終え14:30の出発でしたが、それでも十分なサーマルが残っていました。
 いざ出発!。




 CS77はサーマルを模索し、方々飛び回っていました。その時手応えがありました、直ぐさま旋回・・。
 その向こうにはO沢OBのASW15Bがソアリング中。
 




 あっという間に撤収となりました、しかし日は延びて現在18:30です。
 皆さん帰り道お気をつけて。
 この日全トレーラーのタイヤ空気圧を調整、2.2N/mm2に設定しました。

区画線

5/3撤収
2016/5/6(金)
”5/3 耐空検査実施”
 14:30/L23スーパーブラニク、ASW15B、GROBAstirCS77無事合格。
 夕刻にはアカシアソアリングクラブ定例総会が開催されました。

5/3体験搭乗
”体験搭乗”
 夕刻の穏やかな中、体験搭乗が実施されました。撤収までお付き合い頂きました。
 次回、部員としてお会いできることを期待します。


5/4昼
”5/4 訓練フライト”
 あいにく朝から雨、天気待ち、12:30開始。
 初夏のような「雲」が発生しています。


5/4夕刻

 ピスコ・風待ちを経て、あっという間に日が暮れてゆきます。
 大分日焼けした会員達。


5/4夕刻

 日没は18:30です。


5/5体験搭乗
”5/5 連休最終日”
 朝から晴天でした、再び体験搭乗です。
 この日全機ソアリング状態でした。

5/5体験搭乗

 この日もピスコ・風待ちの天候でした。
 田んぼには水が張られもうすぐ梅雨の季節がやってきます。



5/5撤収解散

 今回も無事に訓練を終える事が出来ました。
 
区画線

整備模様
2016/5/1(日)
”5/1 機体整備点検”
 10:00、本日は耐空検査を控えた3機の整備点検を実施しました。
 L23スーパーブラニク、ASW15B、GROB AstirCS77です。
 全3機組立後、寸法測定・重心位置測定・清掃・グリスアップ等、今後1年間の安全運航に備えます。
 OB・学生殿、GWの渋滞道ご苦労様でした。
 

重心測定模様1
 
 重心位置測定は手動油圧リフターでテールを持ち上げ、勾配(飛行姿勢)は電子勾配計で計測しています。
 はかりは150kg電子秤を使用しています。
 <機体はJA2237>

昼食
 
 12:15、昼食です。
 <宇大さん、お味噌汁のお裾分けご馳走様でした>
 

重心測定模様2、3
 
 引き続き重心位置測定は続きます。
 わずかな風で数キログラムも変動します。
 機体はJA2570(+JA2161)。
 全機許容範囲内でした。
 <飛行前にもう一度リンケージの確認をしましょう>
 

完了
 
 15:30、整備点検完了。
 この日、日大WTも整備しました。この成果は次回FLTに乞うご期待。
 ASW15Bトレーラーの「屋根支えのダンパー交換」も着手しました。ダンパー圧力は900N+αでした。ストロークも確認できたので、今回は日本製に交換予定です。
  
区画線

体験搭乗1
2016/4/24(日)
”4/24 日大学生体験搭乗”
 体験搭乗者は日大生3人、宇大生6人でした。
 将来のパイロット、自家用操縦士取得目指し頑張ってください。
 宇大滑空部さんへ、貴重な発航数を頂き、ありがとうございました。
 日大学生 Y館。

体験搭乗2
 
 日大学生 M輪。

体験搭乗3
 
 日大学生 S藤。

雨漏り改修1
 
 トレーラーのメンテナンス実施。
 L23トレーラー、雨漏り対策シート(軽トラシート)は約9年間の耐久でした。
 
 

雨漏り改修2
 
 改修成果。前部のひも結び方法を変更しました、可変バンド固定方法です。

ガイドレール改修1
 
 L23胴体格納時、会員達はいつも「進行方向に」苦労しています。

 

ガイドレール改修2
 
 ウマ輪の誘導拡幅レールを設置しました、内側へ約 +8mm制御しました。
 

ガイドレール改修3
 
 改修結果は、本来の機能が確保できました、一発で格納できます。
 ・・えっ、どういう事ですか? 詳細は滑走路で。
  
区画線

高度計1
2016/4/10(日)
”4/10 定期高度計点検”
 L23とCS77の定期高度計点検を実施しました。
 L23の高度計は少し大きいです。
  

高度計2
 
 高度計の誤差は基準値内に合致し、合格。
区画線

これ以前の活動状況はページリンクを選択して下さい。

copyright©2013 AcaciaSoaringClub all rights reserved.
画像等素材の無断転用は固くお断りいたします。